失敗しない家電購入

「一番いいものを買いたい!」家電を買うときに、こんなことを思ったことはありませんか? 私はいつも思ってます^^ ですが、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。「一番いいもの」って、みんな同じでしょうか? 当たり前ですが、人によって価値観が違いますから、同じではないですね。このブログは、小学生のころから家電大好きの私が、みなさんの家電購入の失敗が最小限になるよう、ポイントを絞りながらわかりやすく説明していきます。私と一緒に ”あなたにとっての” 一番いいものを探していきましょう!

【2020年最新 ダイキン編】エアコン内部自動洗浄機能比較!

エアコン内部自動洗浄ダイキン編

前回のパナソニック編に続き、今回はダイキン編です。前回のパナソニック編を先にお読みいただくと、内部洗浄機能の重要なポイントなどが分かると思いますので、まだお読みでない方はぜひご確認ください。 

successkaden.com

ダイキン うるさらX の内部クリーン機能

ダイキンHP画像:うるさらX

ダイキンHP画像:うるさらX

ダイキンといえばエアコン。空気のメーカーと言われるくらい、長年空調の家電を販売してきた歴史あるメーカーです。エアコンで迷ったらダイキンを買っておけば間違いなしと私はよく言います^^

それでは、パナソニック編の記事と同様にして、 下記6つのポイントに絞ってダイキンエアコンうるさらXも確認していきましょう。

  • 熱交換器コーティング
  • 熱交換器クリーン機能
  • 送風ファンコーティング
  • フィルターへの工夫
  • フィルター自動お掃除
  • イオン系除菌機能

ダイキンの熱交換器のコーティングは?

ダイキンHP画像:熱交換器コーティング

ダイキンHP画像:熱交換器コーティング

前回の記事でも書きましたが、熱交換器のコーティングはとても重要だと思っています。そもそも汚れが付かなければ、汚れないし、カビないわけです。コーディングは、そんなきれいな状態を保ちやすくしてくれるからです。

さて、ダイキンの熱交換器のコーティングはどうかですが、しっかりコーディングされていますね。親水・撥油はもちろんのこと、高耐食樹脂皮膜、耐食クロメート皮膜を施し、アルミがさびにくいようになっています。クロメート皮膜は自動車の部品など、様々な分野で防錆として用いられています。

防汚だけでなく、防錆のコーティングまでされているとは、さすがです。

評価:5(5点満点中)

ダイキンの熱交換器クリーン機能は?

ダイキンHP画像:熱交換器クリーン機能

ダイキンHP画像:熱交換器クリーン機能

熱交換器のクリーニング機能ですが、ダイキンはよくある内部乾燥機能に加えて、業界初の「水内部クリーン(加湿水洗浄 )」というのを搭載しています。

「水内部クリーン(加湿水洗浄 )」とは、他社にはないうるさらXの加湿機能を利用して、熱交換器を最大1リットルの水で洗浄するという機能なのです。空気中の水分を集めて洗浄する機能は他社でもよくありますが、冬場などは空気中に水分がほとんどないので、洗浄できるのは夏場がメインだったのです。今回のダイキンの「水内部クリーン(加湿水洗浄 )」であれば、年間を通して大量の水で熱交換器を洗浄し、よりきれいを長続きさせることができます。

加湿機能を洗浄のためにも使うとは、考えることが違いますね。よりきれいな空気を作り出すためのダイキンの本気が伝わってきます。

評価:5(5点満点中)

ダイキンの送風ファンコーティングは?

こちら、調べても情報を見つけることができませんでした・・・。本当にコーティングしていないのかはわかりませんが、謳っていないということは特にこだわっていないのかもしれませんね。その逆で、ダイキンにとっては当たり前すぎて載せていないということもあり得ますが、真偽は分からずです。

もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると幸いです。

とは言うものの、うちにあるダイキンエアコンのファンを見たら、とてもきれいでしたので、もしかしたらコーティングされているかもという期待は残ります^^

結論:情報なし

ダイキンのフィルターへの工夫は?

こちらも残念ながら、特に情報なしでした。熱交換器を徹底的にきれいにしてれば、きれいな空気は作れるという考え方なんでしょうね。

こちらも何か情報ございましたらご連絡ください。

結論:情報なし

ダイキンのフィルター自動お掃除は?

ダイキンHP画像:フィルター自動お掃除

ダイキンHP画像:フィルター自動お掃除

運転時間が積算で1日を超えた状態で電源を切ると、自動でフィルター自動お掃除が開始されます。通常の7分モードと、念入りの9分モードが選べます。2分くらいの違いなので、念入りモードがおすすめです。運転音も静かなので好印象です。

ダストボックスのため込む一般的なタイプです。おそうじランプがつくまでは日常は掃除不要です。

評価:4(5点満点中)

ダイキンのイオン系除菌機能は?

ダイキンHP画像:ストリーマ内部クリーン

ダイキンHP画像:ストリーマ内部クリーン

私が、最も重要視していない機能のイオン系除菌についてですが・・・(あまり信用していないといいますか・・・気休め程度のものですね。)

ダイキンは今や誰もが知っているといっても過言でない「ストリーマ」技術を搭載しています。

フィルターについたカビや花粉、ダニの糞、死骸などにもストリーマは照射されますので、目に見えないあれる物質にも効果があるのは、気持ち的にもうれしいですよね。

そんなストリーマを、熱交換器および気流通路にも照射し、エアコンの内部をよりクリーンな状態に保てます。

上の画像にもある通り、カビ菌の繁殖も抑制されるなど、確かな実験結果が示されています。しかも、ストリーマユニットは10年以上の耐用年数とのことで、長い間効果を発揮してくれます。

評価:5(5点満点中)

まとめ

  • 熱交換器コーティング:5点
  • 熱交換器クリーン機能:5点
  • 送風ファンコーティング:情報なし
  • フィルターへの工夫:情報なし
  • フィルター自動お掃除:4点
  • イオン系除菌機能:5点

 今回は、2つも情報なしという結果になってしまい申し訳ありません・・・。もし、情報お持ちの方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

最初にも記述しましたが、ダイキンは長年空調の家電を販売してきた歴史あるメーカーで、エアコンの心臓部となるコンプレッサーの耐久性もよく、空気を冷やすパワー、温めるパワーなど、根本的な機能が特にしっかりしている信頼できるメーカーです。

選択肢の一つとしてぜひ検討してみてください。というか、迷ったらダイキンです^^

今後も、他メーカーの自動洗浄機能について記事を書いていきますので、ご興味のある方はお付き合いください。